![]() |
---|
ABOUT WORK COURSE PHOTO BBS CONTACT |
●笹原ゼミについて● 笹原ゼミナールは、言語とメディアについて研究をしているゼミです。 その研究内容は幅広く、ゼミ生各々が自由に興味のあることを研究し、発表をしています。 雰囲気はとてもアットホームで、春夏には合宿も行われます。 ●笹原宏之先生からのご挨拶● また、学生の間には、自分自身で学業の目標を設けて、それに向かって邁進することも重要です。このゼミは、みなさんを学問の豊かな世界に導入します。現代社会では、新たなメディアが急速に発達し、既存のメディアと競合するようになりました。そして、そこには、メディアの特性に応じて、多彩なことばや文字が効果的に使われているのです。笹原ゼミでは、その実態を、それぞれの興味に即して探究していきます。 教室以外でも、懇親会や合宿が頻繁に設けられ、ゼミ生同士のつながりも深まりつつあります。みなさんも、ここで一緒に学んでいきましょう! 笹原宏之 早稲田大学 社会科学総合学術院 教授。博士(文学)。 金田一京助博士記念賞受賞。 ●歴代幹事長からのご挨拶● 2009 2008 2007 2006 2005 |
Copyright © Sasahara Laboratory All Right Reserved. |